これだけ流行しているマッチングアプリですが、マイナスイメージを持たれている部分がまだまだありますよね。
マッチングアプリを使っていることを周囲にバレたくないという気持ちも、あるのでは。
モテない女性が結婚に焦って使う
恋愛体質の女の子が彼氏がいないのに耐えきれず使う
そんな、嫌なイメージを持っている方、ちょっと待ってください。
これを書いている私はマッチングアプリを使ったネット恋愛の経験があります。
過去に2人、マッチングアプリ経由で付き合いました。
自分の周りの女の子に比べて、ネット恋愛の知識や経験は豊富だと思っています!
今回は、「マッチングアプリにいイメージを持っていない」という女の子に向けて、私がネット恋愛のメリットを実話をもとに紹介していきます。
私はネット恋愛が一番賢いと信じているので、その理由を詳しく説明していきますね。
過去2人とマッチングアプリでネット恋愛を経験
私は過去3回、マッチングアプリで彼氏ができた経験があります。
その時の経緯を1人の人とのケースを例に紹介しますね。
今から1年前なんですが、当時付き合っていた彼氏と別れた直後、マッチングアプリに登録しました。
彼氏にはずっと前からイライラさせられていて、やっと別れられたという状況だったので、特に失恋のショックなどもなく、次の恋愛がしたい!というモードだった私。
そしてFaceBookの広告でよく見ていたマッチングアプリに登録しました。
実は私、その前にもネット恋愛の経験がありました。
Twitterで仲良くなったフォロワーさんと、お付き合いした経験があったんです。
なので、マッチングアプリやネット恋愛に対する警戒心とか、不信感はあまり持っていませんでした。
そのせいもあって、割と気軽にマッチングアプリで恋人探しを始めたんです。
女性は簡単なプロフィールを載せておくだけで、いいねがどんどんきます。
よく撮れたを1枚乗せておくだけ。
プロフィール情報が「よろしく~♪」の一言だけでも、いいねや写真の追加要請が来るのです。
もちろん、真剣交際を希望する人からのアプローチかどうかは怪しいですが、正直入れ食いです。
とりあえず色々な男性を物色してみたのですが、イケメンやおしゃれな人、真面目そうな人、ちょっと無理な人などなど…。
登録している男性の感じは、かなり幅広くて夢が広がりました(笑)
プロフィールや写真、コミュニティ機能やタグ付け機能から、趣味嗜好が似ている人を選んでマッチングしていく感じですね。
正直、いいねくれる人がみんな好みなわけではないので……けっこう吟味しました。
安易にマッチングしてガンガンメッセージがるのもなんだか嫌だったので、ここは慎重に。
結果、アウトドアが好きな男性と知り合って遊びに行ったり、ドライブに行ったりするようになって、あれよあれよという間にお付き合いすることになりました。
これが最初にマッチングアプリでできた元カレです。
ここまでかなりハイペースで、その前の彼と別れてから1ヵ月経っていなかったと思います。
結果その彼とも別れてしまったんですが、あれはあれですごく楽しくていい思い出です。
マッチングアプリでネット恋愛、デメリットはないの?
ネット恋愛にもデメリットがないわけではありません。
やはり「どこで知り合ったの?」という質問には答えにくいですね。
ただ、正直に話す必要もないと思うので、
「紹介してもらった」
「合コンで知り合った」
などと適当に話を合わせておけば、そんなに不振に思われませんし、根掘り葉掘り聞いてくる人もいませんでした。
あとは、付き合ってる時もマッチングアプリやってるんじゃないか!?
という不安が付きまとうのは、デメリットかもしれません。
出会いがそもそもマッチングアプリなので、もしかして私の時と同じように女の子と連絡取り合ってたりしたら…
という疑いの目で見てしまうことも、正直何度かありました。
マッチングアプリでのネット恋愛はメリットの方が大きい
ただ私はそれ以上に、マッチングアプリのネット恋愛のメリットはとても大きいと思っています。
その理由は…
1.最初から趣味嗜好が分かる!
マッチングアプリなので当然ですが、最初から共通点が多いのは最大のメリットです。
相手が仮に、職場の人や友人の紹介で知り合った人だと、仲良くなるまでに時間がかかりますよね。
相手のこと何も知らないし、自分の趣味や好きなものをガンガン紹介するのもなんだか変だし。
その点マッチングアプリは、相手の自己紹介やアピールポイント、趣味・思考・生活スタイル・年収‥‥
これだけの情報が最初に提示されるので、相手のことがある程度わかったラインからスタートできるんです。
親密になるのにそれほど時間がかからず信頼関係も築きやすいので、恋人になるまでの期間がかなり短くなりますよ。
2.しがらみがない!
マッチングアプリは、もし相手と会わなかったらすぐに次に切り替えればいいので、しがらみがありません。
もし嫌だったら、色々理由をつけて断ればいいし、フェードアウトしちゃう人も多い。
私は正直にLINEで
「あなたとは合わないと思ったので、ごめんなさい。素敵な彼女探してくださいね。」
という感じで、思い切って正直な気持ちを送ってしまいます。
マッチングアプリ繋がりだから、一度連絡さえ入れればもう会う必要もありません。
一般の出会いって、職場の人だったり、共通の友人がいたりすると、合わなかったときや別れたときが厄介なんですよね。
必要のない気を遣って疲れてしまいます。
だから私は、マッチングアプリでの恋活が一番あと腐れなくて好きなのです。
3.選択肢が多い!
マッチングアプリの最大のメリットと言ったら、これではないでしょうか?
とにかく男性の選択肢が多い。
普通に生活していたら絶対にこんなにたくさんの出会いはないですよね。
正直私は、出会いが欲しいのにマッチングアプリやらない人の心理が分かりません(笑)
職場や学校と家を往復するばかりだった私には、男性との出会というものが全くなかったんです。
大学も女子大だったし、合コンも苦手でなかなか挑戦できず…。
こうなると、ネットで趣味を通じて人と仲良くなる機会の方が多くなります。
自分の周りには同じ趣味を持った男性はいなかったけど、マッチングアプリには本当に趣味の似ている人が多かった!
本当に世界が変わったと思いましたよ。
4.運命的なものもある!
マッチングアプリを使ったネット恋愛なんて、味気ないと思っている人もいるかもしれませんね。
でも、私はマッチングアプリだからそこ運命的な出会いがあると思うんです。
- 同じマッチングアプリに登録
- そこからお互いのプロフィールをクリック
- 内容を読む
- いいねする
これが一致するのって、けっこうな確率ですよね。
普段の生活での出会いでも運命的な出会いはあるけど、マッチングアプリでマッチングする確率だって運命的です。
今やマッチングアプリだけでもかなりの数が存在しています。
同じアプリに、しかも同じ時期に登録しているという時点で、かなり運命的な出会いなんじゃないかな~?
マッチングアプリのネット恋愛は、効率的かつ運命的!
マッチングアプリに対するイメージ、少しは良くなったでしょうか。
これだけインターネットが普及して、1人1台スマートフォンを持っている時代。
SNSで知らな人と情報交換できる時代です。
マッチングアプリで効率よく運命の恋人を探すのだって、もう当たり前のことですよね。
たくさんのいいねが来ても、やみくもに会うのではなくて、1人の人としっかりやり取りして安心できると思ったらデートの約束をするのがコツです。
焦らず気長に、楽しくやり取りしてくれる人なら、安心して会ってみてもいいんじゃないかな?と思います。