ペアーズは日本で一番会員数の多いマッチングアプリです。
2019年1月時点で1,000万人の会員数を突破しました。
評判や口コミだけでは分からない事がたくさんありましたし、私はかなり簡単に出会うことが出来ました。
登録方法から出会うための攻略方法まで。
順番に説明していきます。
婚活アプリ「ペアーズ」の登録方法
婚活アプリ「ペアーズ」は、以前までFacebookの登録が必須でしたが、今ではFacebookを利用していなくても電話番号から登録できるようになりました。
そのため、今では会員登録数が急激に伸び、国内だけでなく台湾など世界中で利用されている婚活アプリとして親しまれています。
その会員数は世界で累計1,000万人を突破しています。
まだペアーズを登録していない方は、この機会にはじめてみませんか?
では、登録方法を解説しましょう。
まずペアーズのサイトを開きます。
Facebookアカウントをお持ちでない方は、ログインするために電話番号を入力しましょう。
その後、SMSで送られてきた6桁のログインコードを入力し、登録は完了です。
婚活アプリ「ペアーズ」の初期設定方法
登録が完了したら、続いて初期設定です。
まず会員登録をします。
ニックネーム、居住地、性別、生年月日を入力し、規約同意にチェックします。
その後、メールアドレスを入力します。
ペアーズから重要なお知らせが届くので、利用しているメールアドレスを登録しましょう。
その後、登録後のプロフィール項目に自動的に反映される自分の情報についてのアンケートに答えます。
それには同居人はいますか?
お休みはいつですか?
どんなお仕事をしていますか?
身長はいくつですか?
結婚するならいつ頃したいですか?
今までに結婚したことがありますか?
タバコを吸いますか?
などの質問に答えます。
続いて、何歳以上・何歳以下の相手を希望するか?
どこに住んでいる相手を希望するか?
など異性に求める希望についてのアンケートにも答えます。
その後、プロフィール画像を登録します。
画像は何回でも変更することが可能です。
写真を設定するとマッチング率がアップします。
また、魅力的で充実した自己紹介文は、異性に真剣な思いが伝わりマッチング率を高めます。
これで初期設定は完了です。
じっくり考えながら行っても5~10分程度で完了できるでしょう。
婚活アプリ「ペアーズ」の使い方を完全マスターしよう!
ペアーズの登録が完了したら、登録直後の限定イベントをクリアすることで特典がゲットできるキャンペーンを実施しているので、さっそく挑戦してみませんか?
そのイベントとは、
気になる5人の異性にいいね!
することです。
それをクリアすればペアーズポイント500円分がプレゼントされます。
ペアーズのポイントは、異性にアプローチする際に使用したり、保有するといいね!と交換できます。
女性はすべてのサービスを無料で利用できますが、有料会員にならないと限られたサービスしか利用できない男性にとって、ポイントゲットは特におすすめです。
ペアーズの良い評判・口コミ
ペアーズの良い評判・口コミでダントツに多いのは
会員数が多いこと!
累計会員数がなんと1000万人突破!!
(2019年1月時点)
交際・入籍した会員はなんと15万人!!
東京では大きな屋外ビジョンとポスターを展開していたので、認知度はかなり高いです。
ペアーズの目指しているところは、健全な出会いです。
そのための、サクラや品のない質の悪いユーザーを徹底的に監視しています。
24時間365日の監視体制とカスタマーサポートも評判の良い口コミです。
出会えた率もペアーズはかなり高いと評判です。
アンケートによると約60%の会員が出会った経験有りと回答しています。
最近知ったことですが、ペアーズのピックアップという機能から『いいね』で最終的に出会った率が非常に高い。
どうしてなのか??
ログインを繰り返し、あなたの好みの人に『いいね』をしていると、AIがこういう人があなたの好みの人なんですねって学習して表示してくれます。
この機能を使った人が相手に出会えた率が非常に高いと評判です。
また、出会うまでのスピードも早かったという回答が多かったと評判です。
ほとんどの人が、出会うまでのメッセージ交換は約20通以内です。
コミュニティは色んなジャンルや好き嫌いがあるので、自分でこれは嫌いだって言う必要がないのも評判の良い口コミが多いです。
同じ趣味だと会話もしやすい、どうしても嫌いな事も先にコミュニティで伝えられる。
余分なことは省けるってのが、ペアーズの評判の良い口コミです。
ペアーズを使った人の感想
彼氏候補が3人います
なな
ペアーズ初めて2週間です!
毎日メッセージ届くのが楽しみで、めっちゃハマってます☆
怪しい男の人とかは、本当にいないです。
みんな、真剣で丁寧なメールをくれるので、純粋に楽しめます。
私の中ではすでに彼氏の候補が3人くらいいますが、今後の進展に期待してます!
登録して損はなし!
mayu★
ペアーズ登録しました。
先週から1週間くらい使って、気になる人と会う約束をしました!
マッチングする数も多くて、連絡取り合える人もいっぱい。
女性は無料だったから、街コンとか合コンに行くより全然いいと思います。
登録して損は、まずないです。
素敵な出会いがありました!
匿名さん
登録して2か月ほどで知り合った彼と現在お付き合いしています。
ペアーズは真剣に恋活している人ばかりだし、
安全管理もしっかりしているので、安心して使えます。
女性が無料というのも嬉しいし、とても使いやすいアプリです。
付き合い始めて半年ほどですが、
オンラインでもこんなに気の合う相手に出会えるんだな~と感動しています。
すぐ出会えました。
monta
今年の8月頭に登録。
何人かやり取りはしました。
ピンときた人に会いにいって付き合うことに。
2人で運命を感じたと言っています。
女性もマジメに恋活・婚活している人が多いので、冷やかしサクラはいないと感じます。
直感的に操作ができるので、相手を探しやすいのはオススメ。
何日かログインしていると、コンピューターが学習して好みの人を提示してくれるサービスがお気に入りです。
ペアーズの悪い評判・口コミ
ペアーズの評判が悪い口コミで多いのが、けっこう課金が必要って事。
もちろん、無料で良い相手に出会おうってのは虫が良すぎることは理解しています。
ただ、予算が無い人にとって『いいね』で相手に伝えられないのは少しツライ状況に。
ネットワークビジネスの勧誘なども多少はあるそうなので、そういうのに当たってしまった人は悪い評判・口コミをガンガン書いています。
これは、ペアーズに限らずマッチングアプリでは完全にゼロにはならない問題かもしれません。
ペアーズを本気の婚活で使っている人からすると、恋活メインの20代が多いのが不満だという人も。
本気の婚活でマッチングアプリを使いたい人は、ゼクシィ縁結びや楽天オーネットなどの婚活重視のアプリがオススメです。
絶対に結婚を前提としてマッチングアプリを使う人には少し会員が若年層過ぎるかもしれません。
あと、会員が多いというのはライバルも多い証拠。
ビックリするほど『いいね』を貰っている人がいるので、自分と相手のバランスを見て戦えるのかを考える必要があります。
ペアーズの攻略
ペアーズに限らずマッチングアプリの攻略はある程度決まっています。
- プロフィールは200文字以上書く
- 写真は多いほど良い
- 自撮りより他人に撮られた写真がウケる
- ブランド品や車を自慢気に載せない
- 18時~23時にアクションする
プロフィール
プロフィールは一番難しい問題でもありますが、簡単過ぎるプロフィールは基本的に『いいね』が少ないのも結果として出ています。
ウソを書く必要もないので、自分が今興味があることや趣味などをちょっと年上の先輩に説明するような感じで書くのがポイント。
馴れ馴れしすぎてもダメですし、堅すぎてもイメージがあまり良くありません。
適度に敬語と友達と話す感覚を混ぜるのがポイントです。
嫌いというキツい言葉を使わず、苦手という言葉にするだけでも印象は変わります。
写真
写真はプロフィール用の1枚だけの人より2枚・3枚と多いほど『いいね』が集まります。
自分が写っていない写真をいっぱい載せている人がいますが、それはあまり関係ありません。
自分が写っているもの。
それも、友達や他人が撮ってくれたものが好印象を与える傾向です。
自撮りがいっぱいというのは、ちょっとどうなの??って思う人も多いようです。
自然体で写っている写真を数枚載せている方が、『いいね』が多くつくので探しておきましょう。
自慢しない
男性に多いのが、高級車の前で写真を撮ったり、ブランド品を見せびらかすような写真を使ったり。
これは、良いと思う人は全体の20%もいません。
ただしコミュニティで車好きを選んでいる人は、サブの写真で嫌味のない写真を使うのがオススメです。
高級車の前にいるのをメインにしている人は嫌われやすいと認識しておいてください。
時間帯
時間帯は仕事終わりの18時~就寝前の23時が一番アクティブな時間帯です。
『いいね』をした時に相手がログインしていると、マッチング率が高くなるという結果も出ています。
予算が沢山あり、『いいね』もドンドン押せる人は気にしなくても良いかもしれませんが、予算が限られているなら相手がログインしている、もしくは24時間以内のログイン履歴の人を重点的にするのが成功率を高めるコツです。
おわりに
ペアーズの評判は基本的に良い評判・口コミが多かったです。
また、使ってみて分かることは操作性もよく、相手がどんな人かを知るだけなら課金は必要ないこともメリット。
ペアーズについてさらに詳しい情報はこちらをご覧ください。