婚活アプリ「ゼクシィ恋結び」の登録方法
婚活アプリ「ゼクシィ恋結び」は、結婚情報誌ゼクシィが始めたマッチングアプリで、2014年12月からサービスを提供しています。
ゼクシィ恋結びの登録には、Facebookのアカウントが必須です。
では、ゼクシィ恋結びの登録方法を解説しましょう。
まずゼクシィ恋結びのサイトやアプリを開きます。
「Facebookではじめる」をクリックし、Facebookのアカウントでログインします。
ゼクシィ恋結びはFacebook連動型アプリで、Facebookアカウントを利用することで、悪質業者が入りにくい安全な仕組みを採用しています。
ログイン後、居住地とパスワード、プロフィールの写真を登録し、利用規約を確認します。
この段階ではFacebookのプロフィール写真が登録されていますので、変更したい場合は写真をタップし変更しましょう。
登録はこれで完了です。
婚活アプリ「ゼクシィ恋結び」の初期設定方法
登録完了後は、初期設定に入ります。登録時限定で、いいね!を5回無料で押すことができます。是非、いいね!を利用してみましょう。続いて、趣味を設定する画面にうつります。登録時に趣味を設定すると、10いいね!がプレゼントされます。
趣味には音楽やフェス・ライブ・カラオケ・映画・漫画など幅広い分野にわたって細かく項目が分かれているので、同じ趣味の異性と出会えるように必ず設定しておくようにしましょう。その後、サブ写真設定です。プロフィール写真とは別のもので、複数の写真をアップできます。
このタイミングで写真を登録すると、さらに10いいね!がプレゼントされます。次は自己紹介文の登録です。20文字以上500文字以内で、自分をアピールする魅力的な文章を作成しましょう。自己紹介文を登録することで、マッチング率を高められます。これで初期設定の登録は完了です。
婚活アプリ「ゼクシィ恋結び」の使い方を完全マスターしよう!
ゼクシィ恋結びをスマートフォンアプリから登録すると、アプリ限定で「30いいね!するまで60分間いいね!し放題」のサービスが限定でプレゼントされます。この時間帯に30いいね!をすると、さらに、50いいね!がプレゼントされます。
つまり、合計80いいね!が無料で利用できます。とてもお得なサービスなので、是非、活用されることをおすすめします。ただし、インターネットブラウザから登録した場合は、このサービスは提供されないので注意しましょう。
*1いいね=1人に対してアピールできます。
無料会員は30いいねが毎月補充されます。
有料会員になると80いいねが毎月補充されます。
無駄遣いは控えるか、乱発したい人は課金して追加する必要があります。
「ゼクシィ恋結び」有料会員と無料会員の『差!』
大きな差は、相手に見つけてもらえる可能性が変わるということです。
有料会員は相手が検索した時、探し出したいプロフィールの上位に表示されます。
有料会員から紹介されて次に無料会員が紹介されるシステム。
それと前述している、毎月補充の差!
無料会員は30だけど有料会員だと80補充されます。
後述しますが、足跡という機能も無料会員だと5人までしか見ることが出来ません。
有料会員は1週間内に訪れた人を確認できます。
相手の状況も有料会員は確認できます。
相手の『いいね!』の数を見ることが出来るのは有料会員だけ。
『いいね!』の数が多いということは、ライバルが多いということ。
相手を知って自分の状況も判断して色々と戦略を練れます。
有料会員はFacebook公開ができます。
相手の信頼を得られるので、Facebook公開はゼクシィ恋結びで成婚した人がオススメする機能でもあります。
「ゼクシィ恋結び」 料金
男性は
*iPhoneの人はiTunes storeの決済、アンドロイドの人はGoogle playの決済の場合。
12ヶ月プラン | 一括払い 29,800円 | 2,483円/月 |
6ヶ月プラン | 一括払い 18,800円 | 3,133円/月 |
3ヶ月プラン | 一括払い 9,900円 | 3,300円/月 |
1ヶ月プラン | – | 3,900円/月 |
*クレジットカード決済の場合
12ヶ月プラン | 一括払い 23,760円 | 1,980円/月 |
6ヶ月プラン | 一括払い 16,530円 | 2,755円/月 |
3ヶ月プラン | 一括払い 8,990円 | 2,997円/月 |
1ヶ月プラン | – | 3,480円/月 |
女性は
Google Playの決済だと120円。
クレジットカード決済だと108円。
男性はまずはお試しの1ヶ月をオススメします。
最初は、コンビニのプリペイドカード決済でもOKです。
いい感じかもと思ったら自分の予算を考えてプラン変更をするのがベスト!
「ゼクシィ恋結び」の男女比
男女比は
男性:6
女性:4
と公式サイトで発表しています。
「ゼクシィ恋結び」の平均会員年齢
20代利用者がなんと70%以上です。
婚活アプリというよりも、恋活アプリのイメージが強いかもしれません。
婚活をと思う人より、もう少しだけ手前の感じが良い人向けですね。
「ゼクシィ恋結び」オススメの使い方 『つながりで探す』
『つながりで探す』という機能がゼクシィ恋結びにはあります。
自分に近い距離にいる、プロフィールからみて共通点の多い異性を探し出してくれます。
この『つながりで探す』を有効に使うには、プロフィール。
自分のプロフィールをどれだけ充実させてシッカリと書き込むか。
書き方のコツとしては、ちょっとだけしかやっていない趣味なども書いておくほうが良いです。
たまに『趣味と言ってもかじっている程度なので。。。』って謙遜する人がいますが、興味のあることはバンバン書いておくほうが出会いが広がります。
その話になった時に、『ずっと興味があったので、良かったら教えてください。』って素直に言えば相手も悪い気はしません。
むしろ、真剣に教えてくれ共感を感じたら深いつながりが出来ることもあります。
「ゼクシィ恋結び」オススメの使い方 『会いたい』
マッチングした人とやり取りをする画面の右下に『会いたい』というマークが出てきます。
『会いたい』をタップすると相手に意思表示ができます。
相手も押し返してくれると、『会いたい』が成立。
どうしても『会いたい』という意思を伝えることが慣れていない人には有効な機能です。
ただ、ちょっとだけしかやり取りをしていないのに『会いたい』『会いたい』『会いたい』と意志を表示することはNG。
そんな事されたら、ちょっと引きますよね??
ある程度のやり取りをして、お互いの感覚で悪くないかな??って感じてからにしましょう。
楽な気持ちで『会いたい』は使ってもOKです。
趣味の話や、一度食べてみたかった〇〇でもってラフな感じで合いましょう。
気負いすぎてもダメなので、自然体で。
「ゼクシィ恋結び」オススメの使い方 『足跡』
自分のプロフィールを見に来てくれた人の『足跡』を一覧で見ることができます。
少なからず興味を持ったのでプロフィールを見に来てくれた人です。
まったくのゼロからよりは、マッチングする可能性は高くなります。
ただ、深追いも注意が必要。
プロフィールを見て意思表示がないというのは、なにか足りなかったのか気に入らなかったのか。
『足跡』の一覧を見て気になる人がいれば、サラッと挨拶をしてみるくらいがポイント。
『見に来てくれたようで、ありがとうございます。足跡を追っかけてみたら、気になったので〇〇〇〇』といった感じで相手の反応を伺いましょう。
反応が悪ければ気持ちを切り替えて、次に行くべきです。
「ゼクシィ恋結び」オススメの使い方 『Facebook公開』
マッチング後にメッセージを2往復すると使える機能です。
相手に『Facebookを公開する』ことで、自分の素性を明らかにしている。
本気度を相手にある程度伝えることができます。
注意;Facebookのプロフィールが自分でなかったり、ふざけた感じだと逆効果になります。
ポイントは、ある程度メッセージで信頼できると思ってからFacebook公開をしましょう。
早すぎても相手に不信感を与えかねませんので。
「ゼクシィ恋結び」オススメの使い方 『非表示』
ゼクシィ恋結びはFacebook友達を自動で非表示にしてくれます。
友達でなく知り合い程度の人は表示されるので注意が必要。
知られたくない人は知り合いを見つけたら、相手のプロフィールから『非表示』設定をしておきましょう。
この設定をすると、表示もされないし足跡も残りません。
ただ、知り合いで信頼できる人もパートナーを探しているというのは、ある意味チャンスでもあります。
その人が感じの良い人なら、軽く話しかけてみても良いかもしれませんヨ!
「ゼクシィ恋結び」オススメの使い方 『スペシャルいいね』
普通に『いいね!』じゃなく、もっと最上級に『いいね!』を伝えたいこともありますよね?
そういう時は『スペシャルいいね!』という機能があります。
どの婚活アプリでもそうなのですが、新入会員は『いいね!』が集まりやすい傾向に。
だからあまりにも多く『いいね!』が来ると、けっこう見落としがちに。
ということは、見落とされる可能性も高い。
そこで、絶対に見落とさないで欲しい相手には『スペシャルいいね!』を。
ただ、『スペシャルいいね!』は通常の『いいね!』の30個分消費します。
乱発は避けましょう。
「ゼクシィ恋結び」で出会うには
無料会員では若干出会いのチャンスが下がるので、1ヶ月の有料プランでお試ししてみることがオススメ。
あとは、プロフィールの充実。
これは、ゼクシィ恋結びだけでなく色々な婚活アプリや婚活サービスで使えるのでポイントです。
色々な角度から自分を分析してプロフィールを充実させましょう。
友達や同僚などに、さり気なくアンケートを取っていくのも有効な手です。
食事をしている時に、何気なくどんなイメージが強いのか聞いてみましょう。
プロフィールのひな型を1つ作っておくと、今後の婚活・恋活の成功率がグンと高まります。
出会いのための公式サイトやキャンペーン内容は下記をクリックして確認してください。